高知のカラリスト大倉美知子のごきげんな毎日
ライフワークバランス!

今日は、高知大学就職室の自己分析セミナー「ライフワークバランス(※大倉造語)〜自分らしい生き方 自分らしい色〜」でした。


P6280001.JPG

 

【感想より】

・色をツールに分析すると、自分の将来についてのビジョンが明確になった。

・同じ色でも人によって感じ方が違うのは新鮮で、他の人に話したり、意見を聞かせて頂いたり、自分の幸せ像を広く大きく持てることとなった。

・就活といえば仕事の事ばかり考えてしまうが、自分のしたい事、生きたい人生から仕事を考えると、少し楽しいような気がしました。

・「色で自己分析」に半信半疑で受講しましたが、意外と「色」と自分の就職についてのつながりを感じられました。良い勉強になりました。ありがとうございました!

・自分の在りたい姿を考えられた、いい時間になりました。

・お先真っ暗な未来に光が見えた!今回の講座はとても充実したものになった。

・色から人生のイメージを掴むことは、自分にとって分かりやすく考えやすく、セルフマネジメントにおいても効果的であった。

などなど、とても紹介しきれませんが、少なくとも受講生の未来に役立つ90分だったようで、私も嬉しいです。

関係者の皆様、ありがとうございました。
(^ー^)

| PERSONAL | 高知大学 | 19:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
筋トレ始めました!
先月始めたカーブス。



お陰様で体力つきました!

昨日も立ちっぱなしの5時間講義後、日課となった筋トレ!

疲れていても体が軽くなる。毎日走る方の気持ちが分かるようになりました。

30分だから私でも続くのでしょうね。

今日もセルフマネジメント頑張りま〜す!
(^o^)v
| PERSONAL | - | 12:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
色彩設計分析
的確な色彩設計です☆



午前中の高校は、3時間講義。

このチラシを活用事例に、
1年生は色彩心理、
2年生は配色、
3年生はライフケアカラー、
以上の観点から分析してもらいました。

午後の専門学校講義も頑張りま〜す!
| PERSONAL | カラー講義 | 18:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
J-color検定 受験対策講座

毎週土曜日の高新文化教室「J-color検定対策講座」は、後1回となりました。

 

P6240004.JPG

 

今日は、衣食住での色彩心理活用法。

 

P6240003.JPG

 

非常勤校も含めて、五色健康法では、奈良県明日香村に行って集めた資料が大活躍です!

 

| PERSONAL | 高新文化教室 | 14:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
J-color検定対策講座
今日は、J-color検定対策講座でした。



配色がテーマなので、季節に合い、教材になるワンピースで臨みました。

何年も前に購入した服ですが、こういう色の綺麗な洋服をもっと販売して欲しいな〜?



講義後、今週は出張で忙しかったので、今日公開の「キング・アーサー」を観賞。

4DXでもう1度見たいくらい、スピーディーで圧巻でした。

夫婦50割バンザイ(笑)
\(^o^)/
| PERSONAL | カラー検定講座 | 21:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
N君の結婚を祝う会

P61000021.JPG

 

6/10、 OBC(高知追手前高校 放送部 OBOG会) 「N君の結婚を祝う会」が開催されました!

 

P61000042.JPG

 

会場は、高知産野菜のバイキングがとっても美味しい、いつもの高知パレスホテル「エズ」。ビール

 

P6100006.JPG

 

東京から飛行機で飛んで来た、中学から一緒のH君から、新婦に花束贈呈〜!

H君のご両親も安堵されたそうで、一同同感!わーい

 

P61000101.JPG

 

主役のお二人! 

 

お二人共初婚だそうです。待ってた甲斐があったね。おめでとう!拍手祝ハート大小

 


P6100013.JPG

 

幹事さん、花束やケーキのご用意ありがとうございました!

 

P6100017.JPG

 

「初めての共同作業です」的なラブラブ

 

P6100019.JPG

 

お、やっぱり大事な儀式だ、息が合ってきたっ!

 

P6100023.JPG

 

いつも控えめなN君、こんなに嬉しそうな顔を初めて見たよ!!

 

P6100025.JPG

 

皆、嬉しいから 激写中〜。「目線くださ〜い!」カメラわーい

 

P6100029.JPG

 

こうなったら、ファーストバイトもやっちゃおう!

 

P6100032.JPG


ご縁って、不思議。波長が合っているとは、こういう事なんですね。

初々しさはあるけれど、長年連れ添った夫婦のような、同じ空気の流れを感じます。

 

末永くお幸せにね!!ハート大小

 

| PERSONAL | OBC | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
四国ガス高知様 移転イベント出店

P6100009.JPG

 

四国ガス高知様 ショールーム移転オープンおめでとうございます!


cP6100011.jpg

 

弊所「カラーオフィスPERSONAL」は、修了生の委託カラリスト2名が、

ちょうど100名様に無料パーソナルカラー体験をしていただきました。

 

cP6100005.jpg

 

私は他の仕事があり、企画・設営・撤収担当だったので、記念撮影〜!ラッキー

 

P6100008.JPG

 

似合う色に出会われたお客様の喜ぶ表情と、修了生の成長が嬉しい1日でした。


P6100010.JPG

 

関係者の皆様、ありがとうございました!

| PERSONAL | カラー | 17:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
第201回☆カラーセンスアップ!

今日は第2木曜日。

高新文化教室 教養講座 「第201回カラーセンスアップ!」でした。

 

cP6080016.jpg

 

毎期3回目のテーマはパーソナルカラー。

色みと慣用色名から、似合う色にアプローチしました。

 

生徒さんが、たくさん質問を持ってきてくださり、 お蔭様で衣・学・住・環境・照明など、幅広い展開となりました。

 

このワンピースは、カラーセミナー用のjun ashida。

おととい、梅雨時のセミナーで着用したので、クリーニングに出す前に着てみました。

好評だったので、今月はもう1回くらい着て出演するかもしれません。ウィンク

| PERSONAL | 高新文化教室 | 13:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
高知市立中央公民館事業 ライフケアカラーセミナー

P6060006.JPG

 

今日は、「生活を豊かにするライフケアカラー」を講演させていただきました。

 

P6060008.JPG

 

3度目の今回は、視覚からのアプローチ。

 

P6060013.JPG

 

会場は、高知市文化プラザ「かるぽーと」11階大講義室(高知市立中央公民館)。

 

P6060014.JPG

 

高知市中央公民館事業で、55才以上の高知市民が参加できる、

「いきいきセカンド☆ライフ講座」の火曜日コースです。

 

P6060015.JPG

 

ご参加者は70名。

 

 

P6060009.JPG

 

アンケート用紙には、白内障の手術前後の見え方や、つまずいた段差の色など、

貴重な情報をたくさん教えていただきました。

超々高齢社会における色使いの参考にさせていただきますね。


P6060011.JPG

 

16万2779世帯に配布される高知市広報誌あかるいまちに、

「日常を豊かにするライフケアカラー」とご紹介いただき、感激です!

 

P6060012.JPG

 

関係者の皆様、ありがとうございました!

| PERSONAL | カラーセミナー | 19:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
J-color検定 受験対策講座

P6030005.JPG

 

高新文化教室 特別講座 「J-color検定受験対策講座」スタートしました!

 

P6030007.JPG

 

後ろはこんなスタイルイヒヒ

 

P6030003.JPG

 

7月15日(土)の夏期検定 高知公開会場と同じ教室です。

 

P6030004.JPG

 

チャレンジする方は美しい!!

 

P6030001.JPG

 

合格目指して頑張りましょう!

| PERSONAL | 高新文化教室 | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>
RECOMMEND
色の名前
色の名前 (JUGEMレビュー »)
近江 源太郎, ネイチャープロ編集室
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
LINKS
PROFILE
このページの先頭へ