高知のカラリスト大倉美知子のごきげんな毎日
資材色彩調査
s

11月12日高知市青果市場カラーセミナー資料作成のために、
青年部さんからご要望があり、高知市の台所「高知弘化台市場」の真ん前にある、
「モダンパック高知」さんにお邪魔しました。

s

青年部さんによると、この資材を「色紙」と呼んでいるそうで、
贈答用箱に果物に合わせてカットして敷き、各店舗で工夫されているとのことでした。

s

資材をセレクトするために、30色をカラーカードと照らし合わせて、
PCCSの色表記化させていただきました。

s

他の棚には、世界で初めて商品化に成功した「はぁとぷち」。
CDを郵送する際とかに使う梱包資材のぷくぷくした丸型が、ハート型になっていました。
「これは女性の感性だな〜」と検索してみると、名古屋の川上産業さん!

女性の事務員さんのアイディアで会社が発展して、
今では「ぷちぷち文化研究所」の所長さんになったと、
NHKで放送されていた番組を拝見したことがありました。
やっぱ、何事も「文化」が必要だっ!
| PERSONAL | カラーセミナー | 23:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
鍋焼きラーメン幟旗
s

屋外広告物でありながら、今や須崎の環境色彩とも言える「鍋焼きラーメン」幟旗。
これも10年ほど前にカラーコンサルさせていただいたものです。

10年後のリニューアルも同じ色にしていただいて、
「須崎の皆さんに受け入れていただいているんだなぁ〜。」と、感謝感激です!

s

この日は、初めて「杉乃家」さんへ。
優しい味で、おいしかったですよ!
| PERSONAL | 地域資源 | 21:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
「かわうそ大橋」色彩設計
s

1999年に四国初のカラーオフィスを開業し、
2001年度に初めて色彩設計させていただいた、高知県須崎市「かわうそ大橋」。
その後、年度毎に少しずつ工事が進み、2009年に開通した。
「住民に評判が良い。」と、関係者から伺っていたが、今日は経年変化チェック。

いきなり感激で、涙が出そうになった!
こんな幸せなカラリストが居るだろうか?!
景観に調和するように気を配った橋の色彩設計に、
10年後の近隣住民が橋の色に調和するファサードを形成してくれているではないか!
色彩設計が、地域住民に受け入れられ、しかも協力してくれていたのだ。
色を通じて、住民と心が通じ合ったと感じた瞬間だった。

普通の県道だった場所に、JRの線路を跨ぐ高い跨線橋を造る・・・。
須崎の町に合う環境色彩設計とは何色か?
何度も足を運んで調査し、北側の山並み・南側の海・須崎の空に調和するよう、
11箇所に色彩設計させていただいた。

橋の西側は、「今と変わらない景観!」と、望む近隣住民に配慮して、
邪魔にならない低彩度色の高欄に。

一番苦労したのは、高さがある街路灯の色。
景観の邪魔にならずに、須崎の青空に映えるように、検討に検討を重ねた・・・。

信号灯も同じ色にしてくれている。
須崎土木事務所さんが、マンセル値と塗料ナンバーをきちんと色彩管理してくださり、
警察と良い連携がされていることが分かる。

s

橋の東側は、商店に配慮して、歩道やその向こうに続く歩道橋の高欄に、
少し彩度を高くした賑わいのオレンジを採用した。

s

せっかく造る橋だから、上りたくなるように、健康増進に役立てたいという要望に応えて、
ビタミンカラーのオレンジを高欄に使用した。
東側の店舗のエクステリアも、それに合わせたオレンジを採用してくださっている。

s

交差点から西側を覗くと、橋の色に盛り込んだ須崎らしい小夏や文旦のシトラスカラーが、
周辺の環境色彩に拡がっている。

s

橋の下は防犯に考慮して、彩色できる箇所は、とにかく明るい色を提案した。
橋の上の街路灯と同じ色が、橋の下にも設置されていた。
「あ〜、この色にして良かった!」と、我が子を見るような思いで、塗料に見入ってしまう。

s

歩道橋を上がると、線路上は目隠しシートをはずして、JRが見えるよう、
楽しい橋に愛着を持ってもらえるよう、額縁のような工夫が施されている。

s

踏み切りの長い待機時間。
この橋の役割は、梼原からの緊急車両を巻き込む渋滞解消。
命を救う道なのだ。

山手線の車両数が嘘のような、JRの一両編成。
地域によって、環境色彩のニーズは異なる。
人口減少と高齢化が地方の課題であり、20年・30年後を見据えた、
地域を活性させる色彩設計が必要だ。

須崎は、「地域資源」という言葉が聞かれる前から、この橋の色をWSで検討していく中で、
地域が一丸となって「須崎らしさとは?」に、真剣に取り組んだ。
色の専門家として参加させていただけたことに、心から感謝している。

s

南側は海に向かって延びている。
右手と左手の高欄の違いは、北側の近隣住民と、歩行者への配慮なのだ。

須崎に行ったら、是非この「かわうそ大橋」を歩いてみて欲しい。
設計者の利用者への配慮と、緑とビタミンカラーの色彩心理効果で、
疲れず元気に歩けてしまう!
| PERSONAL | 環境色彩 | 04:23 | comments(1) | trackbacks(0) |
地域産業担い手育成事業
s

今年も高知県立須崎工業高校ユニバーサルデザイン科の1年生に、
特別講義をさせていただきました。
学校側から、「2年前に受講した3年生は、色彩検定1級を目指していて、
確実に色への興味が育っています!」と、嬉しいご報告をいただきました。

写真は、班の代表者による、リーフの色彩設計の最終プレゼンの様子です。

1週目(3H)の「産業教育民間講師招へい事業」では、
【CUD(カラーユニバーサルデザイン)について 〜色弱者や高齢者への色使いの配慮〜】。

2週目(3H)の「地域産業担い手育成事業」では、
【地域資源を活かす色 〜「碧の水晶文旦」をおいしく見せる色〜】をテーマに、
贈答用資材について色彩設計実習の技術指導をさせていただきました。

s

私は中小機構四国支部に「地域活性化支援アドバイザー」としてご登録いただいており、
今回は地域資源の土佐文旦「碧の水晶」を題材に、カラーセミナーなどでお世話になっている、
くだものの山長」山本氏にご協力いただき、地元企業のニーズ事例をお話いただきました。

s

まず、商品の測色。
班ごとに、配られた「碧の文旦」の特徴的な部分を決めて、色記号を割り出します。

s

次に、色紙やリーフなどに利用するために、「碧の水晶」をおいしく見せる色を各班で検討します。

s

私も事前に購入させていただきました。
通常の黄色の水晶文旦と一味ちがう、プリッとした粒と甘み。色にも赤みがあります。
果汁がしたたり落ちて食べにくいといったことがなく、酸っぱさが苦手な方にもオススメです。

s

さらに、味見をして感じた特長をリーフの文字色に盛り込むために、試食タイムです!
生徒たちは、全員初めて口にする味!「おいしい!」「こんなの食べたことない!!」と、大喜び☆

「大人の階段上った!」と、文字色に高級感を採用する班や、
「見た目と味のギャップ」の甘さをウリにする班など、瑞々しい感性に、
前回学んだCUDの配慮を加えて、冒頭の拍手喝采の色彩設計プレゼンをしてくれたのでした。

「色には意味がある!」 「自分と同じ色に見えない方もいる」
私からのメッセージを受け取っていただければ幸いです。

また、私は地域教育を「地育」と呼んでいます。
このように、地域資源について学生の内に五感を使った理解を深めることで、
地場産品への愛着が沸き、大人になってからもファンであり続けてくれることでしょう。

これも日頃から色彩の重要性を認識くださっている、山本さんのご協力があってこそ!
ご協力に心から感謝いたします。

関係者の皆さん、本当にありがとうございました!
| PERSONAL | カラー講義 | 18:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
利き鮎会
s

9月16日、午前中に「JA土佐香美」さんでカラーセミナーをさせていただいた夜は、
台風強雨の中、城西館の「第14回清流めぐり利き鮎会」へ。

s

急遽、グランプリを決める、最終審査員をさせていただくことに! 鮎好きで良かった〜
河川によって全然味が違います☆ 

主催者のメッセージは、「川と水の大切さを味わっていただければ幸いです」。
特別講演では、河川環境と鮎を増やす取り組みの大切さを痛感しました。

s

各テーブルで1位通過した、8匹の選りすぐりの鮎を壇上で一口頂いては、お水で口をすすぎ、
姿・香・わた・味などを厳正に審査をさせていただきました。

s

誘ってくれた夫はビール好きですが、
お取引先からのご案内に「鮎づくしと各河川の地酒」の文字を見て、
「これは、みっちゃん大喜び☆」と、申し込んでくれたそうです。
今年の結婚記念日のリクエストも「鮎と日本酒」でしたもの。
撮影してくれたのは、ご一緒した夫の職場仲間です。

s

一次審査の私のH卓ー2の鮎です。
この鮎が美味しかったので、夫も私も一次審査で投票しました。
やっぱり、この鮎がこのグループを一位通過していたので、一応人並みの味覚ありです。

s

新潟の「鮎正宗」が、辛口で美味しかった〜!

s

テーブルの向かいの鮎アミーゴ(写真右の方は14回中12回参加!)に、
乾杯前から「鮎正宗」を紹介したお陰で、すっかり意気投合!
なんと、写真左のお二人が、鏡川の鮎を賞品で当てられて、
2ケース分をみっちゃんが頂くことになりました。
ホント恐縮です。ありがとうございました。

多くの方々のお陰様で、楽しく佳き1日でありました。 
心から皆さんに感謝です。
| PERSONAL | 食酒仲間 | 15:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
JA土佐香美「女性大学」カラーセミナー
j

9月16日、高知県香美市野市町のJA土佐香美「女性大学」さんで、
「カラーセンスアップde広がる輪」と題して講演させていただきました。

講評用に演壇の横に展示されているのは、新しい制服だそうです。
上品なラベンダー色のチェック柄で素敵でした。
「女性職員に皆さん、朗報です!収縮色なので、痩せて見える効果がありますよ♪」

j

JA土佐香美さんの2階に、こんな立派な大ホールがあるんですね。
広報の方が、ホールのバルコニーから撮影してくださいましたが、とても収まりきりません。

当初の打ち合わせで30名だった参加者は、一般公開をしてくださったお陰で約100名。
告知と会場設営をしてくださった、女性部企画課の皆さん!
大変だったことでしょう。本当にありがとうございました。

j

また、前日に会場設営の画像メールをくださったお陰で、
大スクリーンを使わせていただけることが分かり、レジュメを急遽パワーポイントに作成しました。

各地で講演させていただくのですが、ほとんど初めての場所ばかり。
一応HPのチェックはしますが、パワーポイントを使用する場合、
現場で設備環境に大きく左右されます。
今回のご担当者のように、会場の画像を事前にお知らせいただけると、
セミナーのシミュレーションがしやすいので助かります。

j

2時間の内容は、4部構成(1.色とは 2.CUD 3.パーソナルカラー 4.色彩心理)。
目的の女性部員さんの仲間づくりにお役に立てるように、記述式のレジュメを作成し、
まずは自分で考え、隣の方と見合わせ、
知らない人とも自然と会話がはずむような進行をさせていただきました。

j

皆さん、真剣に考えて、熱心にメモを取ってくださっています。
組合長をはじめとする役員さんや、青壮年部の男性もご参加くださいました。

j

2つめは、直販物や催し物で、色弱者や高齢者への色使いの配慮ができるように、
CUD(カラーユニバーサルデザイン)をお伝えしました。

j

3つめは、「あんな方と仲間になりたい!」と思っていただけるように、
好印象を持たれる色使いができる、「パーソナルカラー」です。
女性と男性にご協力いただき、「色だけで こんなにも印象が違う!」と、ご体感いただきました。

j

微妙に違う4パターンの黄色をお顔元に当てて、似合う色に挙手していただきました。
イベントでご一緒したり、町ですれ違ったり・・・、口には出さないけど、
ちゃんと「この色は似合っていて感じがいいな!」と、好印象を持ってくださっているんですね!

相手に似合う色を見つけてあげる作業は、
自然と相手の目を見て、良いところを見つけてあげること。
素敵な青壮年部の皆さん、応援します!一緒にイベントを企画させてくださいネ

j

また、四季に分かれたパーソナルカラーは、似合う色だけでなく、
季節のカラーコーディネートに簡単に利用できます。
「JAとさかみ」の会員さんが活けてくださった綺麗なお花は、
パネル右下の「秋」のグループの色使いです。
会場が秋らしく華やかになりました!ありがとうございました。

j

最後は、色彩心理の活用方。
飛び入り質問のポスターは、夜須のエメラルドメロン。
青果市場さんのカラーセミナーで頂いて以来、私もすっかりファンです☆
「他のメロンより、抜きん出て美味しい!」をポスターで伝える秘策を伝授いたしました。

j

お陰様で、ご好評いただいきホッとしました。
終了後、女性部役員の皆さんと記念撮影!
本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。

j

この日は、「高新文化教室」の元生徒さん2名が、地元広報紙で私の名前を見て、
一般参加してくださっていました。
開始前に、手作りの花束を持って駆けつけてくださった、元生徒で池坊支部長の宮地さん!
私のパーソナルカラー「夏」色を選んでくださった、お心遣いが嬉しいです。
ありがとうございました!

関係者の皆様、本当にお世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
| PERSONAL | カラーセミナー | 23:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
カラーセンスアップ 第132回
k

9月のカラーセンスアップは、今期の最終回。
大抵の洋服は、このカラーセンスアップで初めて袖を通すのですが、
今年流行のマキシワンピは、息子の洋服を買いに行ったジーンズファクトリーで、
GWに購入して着倒しました!
歩く度に冷んやりした裏地が風を起こして、とても涼しいのです。

k

今期の仕上げとして、セルフカラープロデュースをして来てもらいました。
新しい洋服を購入せず、「誰に、どんな風に見られたいか」を考えて、
パーソナルカラーをどんな風に活用したのかを、全員に発表してもらいました。

友人とぶどう狩りに・ご主人とデートに・モダンに・白露に合わせて・・・、
などなど、パーソナルカラーを更に拡げて演出してくださいました。

ちなみに私は、後半がジェルチークの色選びなので、
生徒さんに、ブルーベースのピンクをお見せできるように、
初秋なので中性色の紫や低明度の紺で季節感に合うように、
そして、パーソナルカラーのエレガントなイメージに見えるような洋服を着用して臨みました。

k

こちらの生徒さんは、旅先で写真写りが良いように、顔元に明るい色があり、
好きな緑がアクセントになっていて、いつもきちんと見えるようにと、
セルフカラープロデュースをして出席くださいました。

k

こちらの生徒さんは、久しぶりの友人と会うシチュエーションで、
「夏」のパーソナルカラーの緑をチョイス。
癒し効果・秋らしい温度感の中性色・少しくすんだ中間色の観点から選ばれたそうです。

皆さん、とても上手にパーソナルカラーを活用されていて、全員に拍手が起こりました。
後半は、メイク方が大きく変化した新しいチークのつけ方に挑戦して、
皆さん一層イキイキとカラーセンスアップされましたよ!

ご見学いただいた、先日の色彩学入門「色のトビラ」参加者も
温かいベテランの皆さんのお陰ですっかり溶け込み、来期からご参加くださるそうです。
全員ご継続、ありがとうございます。

来月は2011秋冬のトレンドカラーをテーマに、新しい期がスタートです。
よろしくお願いいたします。




| PERSONAL | 高新文化教室 | 13:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
嵐の夜のライブ♪
m

9月2日(金)、台風12号が接近する中、息子がお世話になっている、
「三宅洋平さん&PeaceーK(ピースケさん)」のライブに行かせていただきました。
私、初キャラバンサライです!しかも74歳の母を含めた親戚5名で参加!!
息子の応援に行ったのか、邪魔しに行ったのか分からない。←きっと後者デス、ハイ。(笑)

m

ベルギー出身で、初高知の洋平さんですが、
奇しくも 私のカラー教室に長く通ってくださっている素敵な生徒さんの水晶と、
ご縁があったそうです。ずっと高知を感じていてくれることでしょう☆
導かれた色と音と人、波長が交錯した夜でした。

この日出会ったばかりの水晶のブレスレットが、後ろからのライトに輝いて、
ステージ上で殊更大きく、透明感が増して見えましたよ。

初めてお目にかかりましたが、水晶にも増して美しかったのは、洋平さんの瞳でした!
仕事柄、たくさんの方の瞳の色を拝見してきましたが、
透き通った明るい琥珀色が放つピュアな輝きは、天命を物語っているよう。

そんな洋平さんに選んでいただいた息子は、幸せ者だなぁ〜と、感慨深いものがありました。

m

洋平さんにステージから、「カズのおばあちゃんが来てくれてるなんて、嬉しい!」と、
言っていただいて大喜びだった母は、心配してフロアを見に来た孫も驚く、最前列でノリノリ!

母の審美眼のエピソードを披露すると、
母 「美知子ちゃん、スゴク気に入ったものを見つけた!アレなぁに?」
私 「その真っ赤な車は、フェラーリ!」
私 「その曲は、マイケルジャクソン♪」

そんな母が、「ピースケさんもスゴイ!全然リズムが狂わないもん♪」と、絶賛!
私 「UFOみたいな素敵な音を奏でる打楽器は、
  モントリオール音楽祭に招待された時に購入したんだって。」
お二人共、世界からオファーが来るアーティストです☆

ちなみに、みっちゃんは、「カズの5倍の肝っ玉を持ったお母さん」と、
洋平さんに紹介していただきました。
今度会う時は、10倍と言われるように、頑張りまっす!


9月7日の別府でのライブが、USTREAMで配信されました。
ライブで聴く方が何倍も良い声ですが、
90分以上なので、夜ゆっくり聞くことをおススメにします。

彼らは、音楽性が高く純粋。
色彩検定のトレンドカラーの分野で、ファッションカラーの歴史も教える私は、
60年代を彷彿とさせる、2010年代の新しいムーブメントの起こりを感じます。
50年後の人類は、これから進もうとする日本国民をどう捉えるのでしょう。
CMで、「大人たちに任せておけない。」と、カワイイ子どもの声が流れてきて、ハッとします。
息子から、「ボクが生まれた年にチェルノブイリが起きているのに、今まで何をしてきたの?」と、
叱責されました。
せめて日本の未来の舵取りは、賢者の選択をしたいものです。
| PERSONAL | 社会 | 18:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
合同誕生会
m

妹家族と一緒に、合同誕生会でした。

ちなみに、私が手にしているのは、デザートのケーキ用にオーダーした、
日航ホテルさんのオリジナル地酒カクテル「はちきん」。

息子が着ているTシャツは、昨年の銀婚式記念☆エジプト家族旅行の折に、
カイロのハードロックカフェで購入したものです。
現在は沖縄在住なので、自分でバリカンカット。前2分・横4分・後ろ8分なんですって〜!

m

主役は、私たち乙女座3人衆〜
妹家族からのプレゼントは、みっちゃんにはおしゃれなシャンパン!
母には珍しい黒ワイン!息子には現金!
サスガ、良く分かっていらっしゃる。

m

とってもかわいいバースデーカードもありがとう
ちなみに、お肌ツヤツヤふわふわの母は、74歳を迎えます!
この母が居てくれるから、ワクワクして年齢を重ねることができるんですよ。
| PERSONAL | 家族 | 12:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
ペアウォッチもどき
c

銀婚式イヤーに、ペアウォッチを足掛け5年探しておりました。
来年は気に入ったのが発表されるかも知れない・・・、
次の海外旅行先で見つかるかもしれない・・・と、納得のいくものを探しました。
しかし、ペアウォッチは、どーしても婦人ものが地味!

今年26年目の結婚記念日も過ぎましたが、ブランドを合わす方向で絞り込み、
3年ほど前から「他になければ、コレ!」と、思っていた、
セイコーのクレドールSIGNO購入に至りました。

左は、白蝶貝のほんのりピンクが、パーソナルカラーの「夏」タイプの私に、
右は、明るいイエローゴールドが、「春」タイプの夫に似合う時計です。

人生の後半を刻む時計として、
息子や姪っ子甥っ子の結婚式にも同行することになりそうです。
| PERSONAL | カラー | 22:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
RECOMMEND
色の名前
色の名前 (JUGEMレビュー »)
近江 源太郎, ネイチャープロ編集室
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
LINKS
PROFILE
このページの先頭へ